カリアゲの高さ???
散髪屋さんに行って、すっきりとしてまいりました。
安芸津の時にはお隣さんが散髪屋さんだったので苦労なく行ってました。
今回は、ドキッとした出来事がありました。
わたし 「全体的に短めにお願いします。」
散髪屋さん「ハイ 短めならカリアゲても良いですね?」
わたし「ハイ お願いします」
散髪屋さん「カリアゲの高さは??」
わたし「・・・高さ (短めでお願いしますと言ったのに高さって???) ですか」
「すいません 意味がよくわからないんですが?」
散髪屋さん「高さゆうたらわかろうがねぇ。普通は大体それでわかるよ。」
わたし「すいません あんまり高さを聞かれたことがないので、よくわかりません。
あっ 先月も来たのでそのくらいに・・・・。」
散髪屋さん「覚えとらん!! 普通でいいの?」
わたし「じゃあ 普通でお願いします。」
そんな会話から散髪が始まりましたよ。
なんでこんなにちぐはぐなんじゃろう?
なんでこんなに怒られんといけんのじゃろう?
なんか こわー
さらに追い討ちをかけるように
散髪屋さん「普通の人は高さはと聞いたらわかるのに・・・ブツブツ」
こんな状態での散発は初体験でした。
振り返れば最初の時も、
散髪屋さん「これでどう?」
わたし「もう少し短めの方が・・・」
散髪屋さん「短こうしとるよ。」
えーじゃあ聞かないでよ!
いやいや なんとも 今度からは他でお願いしよっと。
あー 怖かった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あ〜あ(2020.08.06)
- 昨日のショックが尾を引いてる(2020.04.09)
- ショックな出来事(2020.04.08)
- ぶつぶつひとりごと(2020.04.07)
- 紅葉(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
散髪屋さんは、馴染みのところに限りますね。私も新しいところへ行って、あれこれ指示するのがイヤで、かれこれ35年間同じ親父のところでお世話になっています。ポンと座って、ハイおしまい、がいいですね。
投稿: ししです。 | 2008年3月12日 (水) 08時27分