« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007年1月17日 (水)

arenaアレナじゃないよ!

水着でアリーナという名前じゃそうな。
運動不足を解消しようとウォーキングをやってました。
しかし、途中でひざを痛めて断念中。
神楽を見に行く時に結構お宮が高いところにあったり、駐車場から離れていてちょっと長めに歩く。
よってけさんはこんな運動??しかしておりません。

こりゃあ なんかせんといけんわぁ ずーーーと思ってました。
スポーツ店に寄ったりした時に水着をみたら、安くても5千円・・・・、
結構高いじゃん また今度 そんな感じで過ぎてました。
やっと見つけました。アレナじゃなくてデサントのアリーナが期間限定値下げ。
3千円を切ってましたので早速ゲット!!
プールで歩いてきました。
あ~ 疲れた。
やはり、水中は疲れますわ。
温水プールとはいえやはり冬です。
寒いっす。
暖房もしてあったり、温水だったりしますが、結構温度差がありやす。
初日でしたが、1時間水中にいました。
水の中はやっぱり体が軽いですね。
では ねます  zzzzzz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月)

納豆がない!!

すごいですねぇ。最近どこのスーパーに行っても、納豆コーナーに納豆がないんです。
フジテレビ系列のあるある大事典で納豆を放送したのが先週でした。
納豆が食べたくてもありゃあしません。
ちょっと前にも、あるある大事典でトコロテンを放送したらトコロテン不足。
今回の納豆不足には驚きましたね。
Cimg0310

本日、ゲットできました、~納豆!!
昔から食べている食材には何かと良い物が入っているみたいですね。

あっ そうかぁ~
売り上げを伸ばすには、あるある大事典にとりあげてくれってお願いしたらいいんじゃない!!
きっと何かに聞くはずじゃけぇ。
でも、最近のあるあるはダイエット中心になっているような気がします・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2007年1月 9日 (火)

日本酒 今回は惣盛

娘のルートから手に入りました。  ありがとね。
兵庫県のお酒です。高砂市の西谷酒造さんです。

燗をせずに冷やしてお飲みください。
お早めにお飲みください。

こう書いてあります。
ならば、急いで飲まなければ・・・・。
そんな訳で一生懸命飲んでおります。

まずはそのままおちょこににて~
どのようなお酒にも当てはまるのでしょうが、開封した時のほのかな香り。
そして、いまから飲むぞ!!どんな味かなぁという期待感。
なんともいえませんねぇ。

とくとくとくとく まずはズズッズッと 原酒ならでは・・・
麹こうじの香りかな。
Cimg0305
次におでんと合わせてみました。
くいっくいっ ついつい飲んでしまいました。
次にお刺身とはどうかな・・・。
くいっくいっ またまたついつい飲んでしまいました。
美味しいお酒は料理も美味しくさせますよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 7日 (日)

安芸津のホボロ島

中国新聞の記事にでてましたね。
たまたまその日の朝、写真を撮りに行ったのです。
P1066267s この写真はそのホボロ島ではなくて、近くにある島。
瀬戸内海の綺麗な景色を撮りに行きました。
安芸津に住んで3年半ですが、この場所からの景色は初めてです。
まだまだ綺麗なところはたくさんありますよ。
これからもチョコチョコお伝えしていきますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土)

しっとり地酒ケーキ

前回のご紹介は外の箱だけでしたね。
今回は中身をご紹介しますよ。
大吟醸酒をたっぷりと含んだケーキです。
Cimg0252開いた瞬間から良い香りが・・・。
こりゃあたまりませんぞ。
お酒が苦手な方もこれなら大丈夫ですよ。

安浦のお酒 白鴻入りのミニヨンケーキです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 4日 (木)

衝動買いにしては・・・。

あれあれ
ちょっと大きな買い物をしてしまいました。
衝動買いにしてはやばかったかなぁ。
Cimg0190
駐車場の確保やら、保険やら追加も多いです。
どうしましょっ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 3日 (水)

お正月のお酒は千代田の老亀

年越しのお酒はこちらでした。
北広島町(旧千代田町)のお酒二種類でした。Cimg0253

右の緑色のビンのお酒は純米酒です。
常温とぬる燗で頂いてみました。
おせち料理って、なんて日本酒に合うんでしょうか。
お正月はいいですね。朝から飲んでも良いですもんね。
食べるものもあるので、どんどん飲めますね。

左の茶色のビンは粗絞り生酒です。
生だけあってにごり酒のような感じでした。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年1月 1日 (月)

あけましておめでとうございます

Pa083945_1 
2007年が始まりました。
今年も 神楽 お酒 お好み焼き を楽しもうと思います。
そして、こんなに好きなことをさせていただき家族にも感謝です。

そうそう 今年ひとつ年をとったので〇〇歳になってしまいました。
まだまだ 何もかも修行の身
まだまだ こわっぱでございます。

今年もよってけ管理人と関わるすべての皆様
どうぞよろしくお願いします。

よってけの部屋へよってけのHPのトップと同じく 天の岩戸 

岩戸が開かれ世の中はパァッと明るくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »