西条酒まつりとおっ月さん・・・。
よってけさんはすっかり見逃してしまいました。
せっかくの月見酒だったのにねぇ。
ほいじゃけぇ 今 今日 この時 月見をしとります。 手持ちでもあまりブレてないねぇ
今日のラジオで言っておられましたが、天文学的には、昨日よりも真ん丸なのはきょうだってさっ。
うさぎさんが餅つきをしとりますがねぇ。
今日は西条酒まつりでいっぱい酒を飲んできました。
酔うたりしぃ 酔うたりしぃ かな・・・。
全国のお酒のある酒ひろばにはいかずに、地元西条の蔵めぐりをしておりました。
あ~ おいしかった~
懐かしい人達ともお話ができてなんともすばらしい一日でした。
そうそう、安芸津から西条へシャトルバスが出ておりました。
それがねぇ、始発の第一便には、人数制限があって、はみ出してしまい、乗れませんでした。
とっても残念な思いをしました。
が、こりゃあ便利が良いです。シャトルバス バンザイ
おかげさまで、ゆっくり飲んで、見て歩くことができました。
帰りのバスでは、なんと、竹原にも足を伸ばしました。
たけはら憧憬の路(しょうけいのみち)で竹の中にろうそくを入れた明かりで町並みを照らすとのこと。
こりゃあ、みにゃあいけまあてぇ。
そして、もうひとつの目当て、竹原の町並み保存地区といえば、竹鶴さん
もちろん蔵で試飲もしてきました。
こちらもおいしゅうございました。
満足満足~な一日でした。
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 立春朝絞り(2018.02.11)
- よってけの会 開催決定しました。(2012.01.09)
- 秋を楽しむ料理とワインの会(2011.11.30)
- 金冠黒松 村重酒造さんの酒まつり(2011.10.24)
- 広島地ぐ酒ぐ 楽しかった~!!(2011.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント