豆腐で一杯
朝一番 手ぐみとうふ こりゃあうまかったです。
こんなに一人で食べきれんから、2回に分けて食べようかな・・・
そんな風に思ってましたが、一口食べたらもうちょっと食べよっと~
もうちょっと~
なんと、ペロッとたいらげてしまいました。
お酒との愛称も抜群でした。
名前は 何と!!神の蔵 なんかすごーい 響きですねぇ。
もったいなくて飲めないよ~ ナンチッテ!!
そうそう、向原と白木の間に神の倉山がありますね。
そういえば、お昼には 松茸の吸い物やら
にぎり寿司やら いただきました。
さらに、夜はやわらかいおいしいタコが入った蛸飯いただきました。
これもお酒がすすみました。
贅沢しすぎましたかね。
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 立春朝絞り(2018.02.11)
- よってけの会 開催決定しました。(2012.01.09)
- 秋を楽しむ料理とワインの会(2011.11.30)
- 金冠黒松 村重酒造さんの酒まつり(2011.10.24)
- 広島地ぐ酒ぐ 楽しかった~!!(2011.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。安芸高田市のブログサイトを主宰しておりますroot(ルート)と申します。
このお酒にはアイスバージョンもあるんですよ。
こちらもぜひお試しあれ。
投稿: root@もぶろぐ | 2006年10月 4日 (水) 11時43分
ご来場ありがとうございます。
神の蔵 大吟醸 おいしくいただいております。
今度は神の蔵 大吟醸アイス ぜひぜひ
情報ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
投稿: よってけ | 2006年10月 4日 (水) 21時35分