« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月

2005年8月30日 (火)

泡盛

今日は久し振りに焼酎飲んでます。

正確には泡盛です。琉球泡盛

石垣島の特産 黒真珠だって

43度の泡盛 ロックで飲んでます。

おいしいですよ!!

元々 焼酎系は好きで良く飲んでましたが、最近皆さん飲まれてますね。

特に私と同年代の人は焼酎派が多いです。

日本酒派はごく少数しかいませんねぇ。

日本酒愛好家としてはちょっと寂しいです。

でも、飲みたいときに飲みたいお酒を飲むのが一番ですね。

もうすぐ、次の頒布会です。またまた楽しみです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年8月28日 (日)

プローバで神楽

いいですね~

お子様たちがいっぱいの夏祭り

1演目で鬼・狐・大蛇が観れた宮乃木さんの伊吹山でした。

お子様たちの目も、神楽にくぎ付け、ランランと輝いてました。

いくら涼しくなったとはいえ、舞人さんたちは暑かったでしょう。

お疲れ様でした!

          でも、カメラが・・・。

FH000013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月27日 (土)

あ~あ カメラが・・・・

カメラ自体はまだうごくのです。

電池のふたのところが壊れてしまいました。

そんな訳で入院しております。

そのまま退院できそうにないそうです。

3年間使ってて、とっても愛着があったのに・・・。

小さいながらコウガク8倍ズームだったのに・・・。

シャッターを押したのは何回でしょう???

今日の神楽 カメラがない!!

phjfileSm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月13日 (土)

第一回の頒布会~続き~

最初の一口目の印象

旭鳳さんIMG_2695sm

蔵の中からこれが良いと前川酒店さんがゲット

ラベルも無いんですよ。

うーん 深い感じ!?



竹鶴さんIMG_2700sm

新酒 です。

両方とも古酒ではとの前川酒店さんの配慮です。

うーん 自分の口に馴染んでいる味!?

まあ 一口だけでは良くわかりません。

っていっても、半分くらい無くなってもよくわかりません。

とにかく、味を表現するのって難しいですね。

お酒だけ飲んだ時とおつまみを食べてから飲んだ時

味が変わるモンね。

いろいろ飲めるのは楽しいですよ~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

盆灯篭

お盆になると広島では灯篭が風物詩です。IMG_2680sm

綺麗な灯篭をお墓にお供えします。

白い灯篭は初盆のお墓です。

今はコンパクトに収納できるように上部が外れるようです。IMG_2682sm

これなら車にも難なく乗せることが出来ますね。

ところで、どの辺まで灯篭を立てるのでしょうか?

今住んでいる安芸津町は灯篭の風習は無いそうです。

でも、お隣の安浦町はあるんだって。

本郷町も無しで、河内町はある。

どうもこのあたりが分岐点らしいです。

浄土真宗の安芸門徒のお話でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 7日 (日)

ひざ治療中で~す

はりを打ってもらう前

今はひざを固定中です。

土日はおとなしくしてましたよ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 4日 (木)

ひざが痛っい~!!

やばいっす!

ひざが痛みだしました。

ひざはむかしむかし 中学生の頃いためたのです。

針治療してもらいに行ってきます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年8月 2日 (火)

頒布会の感想

いやー来ましたよ。

旭鳳さんの純米吟醸 八反錦15BYの平成15年と醸造物

味わい円やかで旨みもしっかり

対抗するのは竹鶴さん

純米原酒 宿根です

こちらは今年の新酒です。竹鶴酒造さんの人気商品みたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »